Cloud-enabled Insertable Ultrasonic Flowmeter System

クラウド対応挿入型 超音波流量計システムとは

配管内の流速・流量・流向をリアルタイム監視することで、平常時における水の流れを定量的に可視化。
有事の際には漏水発生有無の状況が現地に行かなくてもPCやスマホで確認が可能です。

システム導入のメリット

  • 配水状況の監視を人員からクラウドにすることで人手不足の解消にお手伝いする事が可能
  • 遠隔での水の流れをリアルタイムで確認可能
  • 突発的な流量増減をアラームとして担当者へ通知する事が可能(オプション)

SOFINET CLOUD(日本ソフト開発株式会社 )と連動

全国9,000施設以上の導入実績

上下水道施設、農業用水施設、排水施設、消融雪、アンダーパス、工場排水施設など

  • 社会インフラ事業
    (水道・下水道・農業用水)

  • 雨水対策事業
    (アンダーパス・雨水排水)

  • 防災対策事業
    (消融雪・河川水位・樋門)

  • 環境測定事業
    (CO2・PM2.0・廃棄ガス・騒音)

  • 農業・漁業
    (土壌センサー・水温・pH)

  • 製造業・物流業
    (排水処理・タンク・倉庫)

  • オフィスビル
    (温度・湿度・入退室)

  • カメラ監視事業
    (道路・公園・不法投棄・河川)

流量計

計測方法 超音波伝搬時間差方式
計測項目 瞬時流量[L/sec][L/min][L/hour][m3/sec][m3/min][m3/hour]
瞬時流速[m/sec]
流向
超音波エコー[µsec]
計測精度 低流量域 ~1.6㎥/h  ±3%以下(RD) ※Min 0.01m/s相当
大流量域  1.6㎥/h~ ±1%以下(RD) ※Max 4.0m/s相当 Φ200実績
計測範囲 流速 0.01m/s ~ ±4.000m/s (第3社実流試験実績)
外部出力 アナログ出力 DC4~20mA(許容負荷抵抗500Ω以下)
デジタル出力 パルス(半導体無電力出力)DC24V0.5A以下
SDカード (CSV形式保存)
RS485出力 ModbusRTUでデータ送信
Bluetooth出力 スマホ専用アプリ表示(オプション)
対応管径 75A~
必要直管長 上流側10D  下流側5D以上
(JEMIS 032:2019 超音波流量計による流量測定方法より)
寸法重量 W160×D210×H100/約2kg(突起部は含まない)

記載事項は、性能向上のため予告なく変更することがあります(2025年3月時点)

CONTACT

導入でお悩みの方、協業をご提案いただける企業様
お気軽にご相談ください。